2016-05-07

長崎に帰省しておりました


GWはみなさん如何お過ごしですか。私は地元の長崎に帰省してきました。
地震は長崎は大丈夫のようでしたが、とりあえず様子を見たり、親に話を聞いたりということも兼ねて長崎へ。

出発の日は生憎の雨模様・・・

しかし、一旦出発するとどんどん快晴に・・



到着してすぐ乗った電車で中学と高校時代の同級生とばったり再会してみたり



到着して翌日は早速長崎の町をぶらぶらと



眼鏡橋を流れる中島川
中島川は実は小学校の校歌にも出てくるぐらい昔から馴染みのある川で、近くで撮影なんかも行われていました。





長崎をぶらぶら歩いていると必ず出会う猫、猫、猫
たまには鳩の群れにも出くわしたり、珍しい雪が積もったような木も発見しながら、私が帰省すると必ず立ち寄る海辺へ。
この辺りは高校の頃に比べるとダイブ開発されました。ちょっとキレイになり過ぎた感もありますが、帰省したらいつも海を眺めながら行き交う船を眺めるお気に入りの場所です。







GWももう残りわずか。
みなさんも素敵な休日をお過ごしください。




2016-04-23

TOKYOいろいろ

東京三鷹へ


山本高樹さんのラダックの写真展「風息の行方 ラダック ザンスカール スピティ」へ
場所は三鷹のリトルスターレストラン
詳細はこちらです。

実は10年程前に山本さんと全然知り合う前なのだが、三鷹でラダックの写真展があるという事で足を運んだことがあり、その時見たのは実は山本さんの展示ではなかったのか、と思い出し、その後山本さんとも出会い懇意にさせて頂いている事を思うと不思議な縁です。


折角三鷹まで行ったので帰りは太宰治のお墓参りにも行ってきました。
墓地でお参りを済ませ、空を見上げると月が出ていて、とっても素敵な空でした。







東京駅近くにイエローコーナーができましたね。
実はまだ本店舗という訳ではなく、期間限定のアンテナショップらしいのだが、ファインアートの写真が沢山で実際に手に取って見る事もでき、とーっても素敵な建物でした。
こんなところで取り扱われる作家になりたいなぁと夢膨らむ場所でした。







最後に仕事の宣伝です。
「在家仏教5月号」発売中です。
毎月表紙の写真を担当して、それにまつわる話を書かせていただいています。
今号は台湾の九扮の写真にしました。

▼ネット書店でも販売しています。下記は送料無料です。
アマゾンのサイト
楽天ブック刷るのサイト
在家仏教協会でも直接購入できます




2016-04-17

さくら

ようやく暖かくなってきたと思ったら桜はもう散ってしまっているという。。

今年も桜の写真色々撮りました。
こちらはまだ咲き始めのころ




ようやく咲き始め




河津桜も




ちょっと足を延ばして枝垂れ桜もとってみたり



 多摩川沿いのソメイヨシノも満開に




岸根公園
横浜でいつもお世話になっている方々と花見をしてみたり。
岸根公園、実に10年ぶりの訪問でしたが桜がこんなにキレイだったとは!







そして散り際も美しい・・・


FBのページにもまとめています
こちら









2015-02-14

横浜HHSより望む夜景

横浜にあったHHS(ハンマーヘッドスタジオ)から望む夜景
こちらも広角で